映画、書評、ジャズなど

F・W・クロフツ「樽」

 

樽【新訳版】 (創元推理文庫)

樽【新訳版】 (創元推理文庫)

 

江戸川乱歩も絶賛したとされるミステリーの古典です。ロンドンとパリを舞台に、樽の中に女性の遺体が詰められた真相が明らかになっていく話です。

 

パリからロンドンに送られた来た樽が港で運搬中に壊れた際、偶然、中には金貨とともに女性の遺体が入っていた。樽の受取主は画家のフェリクス。パリのワイン商から、賭けの報償として送られてきたものだった。

バーンリー警部はパリに飛び、旧知のパリ警視庁のルファルジュ刑事と共に捜査に当たる。樽に入っていたのは会社社長ポワラックの妻のアネットだった。ポワラックの家でパーティーが開催された夜、アネットは行方不明になっていたのだが、ポワラックにはアリバイがあった。そのパーティーにはフェリクスも参加しており、アネットは、フェリクスと駆け落ちする内容の手紙を残していた。

バーンリー警部はフェリクスが犯人だと結論づけ、フェリクスは逮捕される。

しかし、ここで話は終わらず、弁護士クリフォードと私立探偵ラ・トゥーシュが真相解明に乗り出す。証拠から見れば、フェリクスが犯人である可能性は高かったが、ラ・トゥーシュらはポワラックが犯人である可能性を追求する。

フェリクスはアネットと婚約した過去があったが、今はお互いに恋愛感情はなくなっていた。しかし、2人には借金の返済に追われる共通の知人であり、アネットのいとこでもある男がいたが、2人はそのパーティーの晩にお金の工面を内密に相談していた。それを目撃したポワラックがアネットを殺害し、その罪をフェリクスに着せるため、ポワラックが一連の工作を仕組んだというのが真相だった。

ラ・トゥーシュから問い詰められたポワラックは、自宅の部屋に彼を閉じ込め、火を放ち殺害を試みるが、間一髪で救出された。。。

 

 

有栖川有栖氏による解説によれば、この『樽』の評価は、時代と共に凋落傾向となっていったようです。ただ、樽を手掛かりに事件の解明が進められていく展開はとてもスリリングで、後に多くのミステリー作家によってこのプロットは参考にされたようです。

 

一旦、バーンリー警部によって事件が解決したかに見えたものの、それが別の私立探偵の手で真相が解明されていく構成も、なかなか良くできていると思います。ただ、それまで主役だったバーンリー警部が、次の展開になると全く登場しなくなるのはやや物足りない感が否めず、できれば、バーンリー警部が引き続き登場して、シンクロしていった方が、物語の展開としては面白かったのではないかという気がします。