映画、書評、ジャズなど

地域

山陰紀行2 ~至極の日本庭園~

島根のアートといえば、足立美術館でしょう。日本庭園の素晴らしさはあまりに有名で、ここも今回初めて足を運ぶことができました。 足立美術館は、実業家の足立全康が1970年に創設したものです。横山大観のコレクションは圧巻で、近年は魯山人の数々のコレク…

山陰紀行1 ~出雲の神々~

神話の中心舞台である出雲には一度足を運びたいと思っていましたが、ようやく実現しました。 出雲地方は、古事記や日本書紀などの神話に登場することで知られていますが、実際に神話に登場する数々の神社が現存しています。そして、歴史的な背景が現代まで脈…

金沢ジャズストリート2015

KANAZAWA JAZZ STREET 2015|金沢ジャズストリート2015 今年も金沢ジャズストリートに来ました。今年で7回目、18の会場で110のバンドが参加されているそうです。前日までは雨が降っていたことから、天気が心配されましたが、初日から3日間ともに晴天…

佐藤可志和・四国タオル工業組合「今治タオル 奇跡の復活 起死回生のブランド戦略」

今治タオル 奇跡の復活 起死回生のブランド戦略作者: 佐藤可士和,四国タオル工業組合出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2014/11/20メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見る 今治タオルといえば、今では全国で知名度が相当高まっているブラン…

エンリコ・モレッティ「年収は「住むところ」で決まる 雇用とイノベーションの都市経済学」

年収は「住むところ」で決まる 雇用とイノベーションの都市経済学作者: エンリコ・モレッティ,安田洋祐(解説),池村千秋出版社/メーカー: プレジデント社発売日: 2014/04/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (10件) を見る 邦題から受け…

金沢ジャズストリート2014

今年も金沢ジャズストリートの季節がやってきました。9月13日から15日の3日間の日程で開催されました。昨年はあいにくの天気で、せっかくの屋外ライブが屋内会場に変更になったりしてしまいましたが、今年は3日間とも好天に恵まれました。ジャズフェ…

金沢ジャズストリート 2・3日目

続いて金沢ジャズストリート2日目についての報告です。 この日は残念ながら台風接近中のため、朝から小雨がぱらつくあいにくの天候。雨天モードに切り替えられ、屋外でのステージが中止となり、屋外に移されての開催になりました。 MASARA ホールでの…

金沢ジャズストリート2013 1日目

今年も金沢ジャズストリートの季節がやって来ました。 http://kanazawa-jazzstreet.jp/ 初回ら毎回訪れ、今年で5回目になりますが、年々じわじわとバージョンアップしてきており、今年は巨匠チック・コリアやダイアン・リーヴスを呼ぶまでに発展してきまし…

大竹伸朗3PROJECTS

今、四国で大竹伸朗さんの3つのプロジェクトが同時に行われています。丸亀市猪熊弦一郎現代美術館で行われている『ニューニュー』、高松市美術館で行われている『憶速』、そして瀬戸内国際芸術祭2013の一環として女木島で展示されている『女根』です。 …

藤浩志・AAFネットワーク「地域を変えるソフトパワー アートプロジェクトがつなぐ人の知恵、まちの経験」

地域を変えるソフトパワー アートプロジェクトがつなぐ人の知恵、まちの経験作者: 藤浩志,AAFネットワーク,影山裕樹出版社/メーカー: 青幻舎発売日: 2012/12/25メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る 今、地域の…

金沢JAZZ STREET 2012

今年も金沢JAZZ STREETにやってきました!今回で4回目ですが、毎年レベルアップしている感があります。来場者数は第1回が4日間で8万人、第2回が3日間で9万人、第3回は天候に恵まれず3日間で6万人でしたが、今年は天気にも恵まれ、フェス…

瀬戸内アート巡り

GWに瀬戸内のアートを巡りました。高松→豊島→犬島→直島→高松というコースを1日で廻るという強行軍です。前回は、2010年の瀬戸内国際芸術祭の際に直島を巡りましたが、それ以来2年ぶりの訪問です。 豊島 最初に訪れたのは豊島(てしま)です。かつては…

藤子・F・不二雄ミュージアム

9月3日にオープンしたようですが、大きな反響を呼んでいます。 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム 民主党政権は、このミュージアムについても「市営マンガ喫茶」などと低俗な批判を繰り広げるのでしょうか?? 今や日本のアニメやマンガは世界に対して大…

金沢ジャズストリート3日目

最終日は、やはり雨にやられてしまい、屋外ステージは悉く演奏中止に追い込まれていました。 SAYAKA and パルマ・アバネーラのステージを鑑賞しました。SAYAKAのヴァイオリンは大変スリリングで繊細であり、ラテンの乗りにピッタリでした。♪Caravanなどのア…

金沢ジャズストリート2日目

2日目は天候にも恵まれ、昨日とは打って変わってジャズ日よりとなりました。 聖和学園高等学校・吹奏楽部 被災地から招かれた高校生バンドです。これまで数々のコンテストに出場し、受賞してきている実力派のバンドです。ホールでの演奏でしたが、その高校…

金沢ジャズストリート1日目

今年も金沢ジャズストリートを見に金沢へ。 台風の影響で初日は天候に恵まれなかったのが残念でした。 鈴木央紹・原大力カルテット 鈴木央紹(ts)と若井優也(pf)の組み合わせは何度もライブを聴いたことがありますが、2人ともとてもセンスが良く、いつも満足…

クリエイティブ空間・倉敷美観地区

今回、倉敷まで足を伸ばしてみました。前回赴いたのは修学旅行のときですから、本当に久しぶりの再訪です。均質で古風な街並みと情緒溢れる水辺が印象に残っていました。 倉敷はもともと江戸時代は米の積み出し港として栄え、幕府の天領として代官所が置かれ…

宇和島の魅力について

都会と田舎の生活の最大の違いは、「夕方」にあると言えるかもしれません。 東京では気がつかないうちに過ぎていく「夕方」が、愛媛ではとても濃厚で重要な意味を持つ時間に感じられます。 特に西が海に面している愛媛県では、夕日の力強さに圧倒されます。…

大竹伸朗「既にそこにあるもの」

既にそこにあるもの (ちくま文庫)作者: 大竹伸朗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/04メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 35回この商品を含むブログ (49件) を見る 直島の有名な銭湯や歯医者を改造したアートを創り出すなど、日本の現代アート・シーン…

坊ちゃん劇場@愛媛

愛媛には「坊ちゃん劇場」というきらりと光る演劇の場があります。松山市内から車で30分程度走った東温市というところのショッピングモールの隣に位置しています。 坊っちゃん劇場 - BOTCHAN THEATER この劇場では、専属の劇団がロングラン公演を行ってい…

ところミュージアム@大三島

しまなみ街道の途中の大三島に、こじんまりとした素敵なミュージアムがあります。 所敦夫さんという横浜市在住の元会社経営者の方が建てられたミュージアムだそうです。 瀬戸内海に面した斜面に建てられており、いくつかの現代美術の作品が展示されています…

金沢ジャズストリート3日目

金沢ジャズストリートも今日で3日目です。 現代アートの魅力 午前中はライブが特にないので、昨年に引き続き21世紀美術館に足を運びました。相変わらず混雑しており、依然として人気を保っているような印象です。 常設展のほかに、「ペーター・フィッシュ…

金沢ジャズストリート2日目

大野俊三グループ 今日のジャズ探訪は午後の大野俊三グループから始まりました。NYで長年活動されているトランペットの大野さんがリーダーで、ピアノは東京で何度も鑑賞している秋田慎治さんが担当です。 日本の歌から♪赤とんぼ、♪浜辺の歌などが独特のア…

金沢ジャズストリート1日目

金沢ジャズストリートも今年で2年目。今年も金沢にやってきました。昨年にも劣らぬゴージャスな顔ぶれが集結しており、楽しみです。 このジャズのイベントは、ホールでのステージに加え、市内あちこちの街角広場で繰り広げられるステージ、夜のライブハウス…

今治ジャズタウン2010

8月21日(土)と22日(日)は今治ジャズタウンの日です。日曜日が所要のためどうしても行けなかったので、21日(土)に行ってみることにしました。 2日目はホールでメインステージが行われるのですが、1日目は今治市内10カ所以上でばらばらにライ…

今治のジャズ喫茶「マニアナ」

マイク・モラスキーさんの著書『ジャズ喫茶論』の中に「今治に行け!―複製音源考」という1章があり、いくつかのジャズ喫茶が紹介されているので、今治に行ったらいずれかのジャズ喫茶に立ち寄ってみたいと思っていました。 先日ちょうど今治に行く機会があ…

「俳句甲子園」が面白い!

松山市では毎年、各地から高校生が集まって「俳句甲子園」が開催されています。 http://www.haikukoushien.com/ 与えられたテーマで各チームが俳句を作成し、それぞれの俳句について、互いに討論を行い、最終的に審査員が勝敗を判定します。初日の予選は松山…

セキ美術館@道後温泉

道後温泉から徒歩5分の閑静な住宅街の中に「セキ美術館」が佇んでいます。 おしゃれな一軒家のようなこじんまりとした美術館ながら、大変素晴らしい絵が数多く展示されているキラリと光る美術館です。 美術館は地上3階地下1階で、1階が日本画、M2階と…